【ブレブレ】超強化の鍵Sの入手方法と使い道

PR

超強化の鍵Sの入手方法と使い道

攻略班のおすすめ記事はこちら!
天慧魔鎌のウラヌスの攻略
上方修正魔剣まとめ

ブレブレ(ブレイブソード×ブレイズソウル)の超強化の鍵Sの入手方法と使い道をご紹介。鍵師マダム・シュ・リュセルや裏ショップ1号店、永続イベント、錬金壺、メダル交換所、ガチャおまけの入手方法を記載しています。

関連記事
マダム・シュ・リュセル 極弐作成おすすめルート
超強化の鍵AAの入手方法 超強化の鍵SSの入手方法

超強化の鍵Sは鍵師マダムで毎週入手する

鍵師マダム・シュ・リュセルの挑戦状

更新日時 毎週月曜日更新
挑戦回数 2回(週)
必要メダル 25枚

超強化の鍵Sは、鍵師マダム・シュ・リュセルの挑戦状で毎週2回挑戦して入手するのがおすすめです。クエストクリアすると、確定で超強化の鍵Sを獲得できるため、忘れずに挑戦しましょう。また、確率で超強化の鍵AAも入手できます。

マダム・シュ・リュセルの情報はこちら

超強化の鍵Sの入手方法

裏ショップ1号店で入手

裏ショップ

アイテム 詳細
拾った何かのカギ・その1超強化の鍵S×2 【アイテム名】拾った何かのカギ・その1

  • 【必要素材】メダル×300
  • 【交換回数】7回
虹と鍵のコラボレーション超強化の鍵S×1 【アイテム名】虹と鍵のコラボレーション

  • 【必要素材】エメラルド×30
  • 【交換回数】7回
不死鳥と鍵の物語超強化の鍵S×1 【アイテム名】不死鳥と鍵の物語

  • 【必要素材】魔石フェニックス×5
  • 【交換回数】13回
【特売】拾った何かのカギ超強化の鍵S×1 【アイテム名】【特売】拾った何かのカギ

  • 【必要素材】メダル×50
  • 【交換回数】4回

超強化の鍵Sは、裏ショップ1号店で入手できます。メダルやエメラルド、魔石フェニックスと交換して入手できるため、素材が余っている場合は交換するのがおすすめです。

裏ショップアイテム一覧はこちら

セール時は優先して交換する

アイテム 詳細
【特売】拾った何かのカギ超強化の鍵S×1 【アイテム名】【特売】拾った何かのカギ

  • 【必要素材】メダル×50
  • 【交換回数】4回

セール時に販売される【特売】拾った何かのカギは、優先して交換しましょう。メダル50枚で交換できるお買い得の商品なので、かなりおすすめです。

不死鳥と鍵の物語の交換もおすすめ

アイテム 詳細
不死鳥と鍵の物語超強化の鍵S×1 【アイテム名】不死鳥と鍵の物語

  • 【必要素材】魔石フェニックス×5
  • 【交換回数】13回

不死鳥と鍵の物語は、魔石フェニックス5つで交換できます。魔石フェニックスはクエスト周回や生成で集められるため、メダルやエメラルドを使用したくない方におすすめです。

魔石フェニックスは、各色の魔石を生成して入手できるため、曜日クエストを忘れずに周回して魔石を集めましょう。

魔石フェニックスの効率的な集め方はこちら

永続イベントで入手

永続イベント

入手可能イベント一覧
焔帝の魔槍 バッドエンドジャスティス
聖王都トクルザクス殲滅戦 はっぴーさまーばすてと様
蒼月鉄鎖と賢狼の夢 純情可憐乙女座模様
凍結海域ドゥルガー殲滅作戦 デッドエンドマシンドール
ネコとキツネの夏物語 デッドエンドソウルハント
デッドエンドウィングエッジ ホーリーハロウィン
暴走蒸熱温泉ユーユ 廃棄地域アクタ・ゼノバ
ぶれぶれヒロイン魔剣十二宮 願わくば儚き宴に祝杯を
絶望の檻と救いの刃 鳴かない猫と天を仰ぐ獣
銃王リップバーンウィンクル 冥王ツクヨミ討滅作戦
ブルースモークグラビティフォール 朱に交わりて赫くなれ

超強化の鍵Sは、永続イベントの報酬で入手できます。永続イベントでは超強化の鍵Sに加え、ソウルや改造素材を並行して集められます。中には、超強化の鍵Sを獲得できないイベントが存在するため、確認してから挑戦しましょう。

永続イベント一覧はこちら

錬金壺で入手

錬金壺壱号機

ツボ 詳細
錬金壺壱号機錬金壺壱号機 【必要素材】錬金素材×5

▼排出アイテム(タップで開閉)
  • ・ダイヤ
    ・ルビー
    ・エメラルド
    ・メダル
    ・魔石フェニックス
    ・各色の魔石
    ・各色の魔石の欠片
    ・各色の魔水晶
    ・各色の魔水晶の欠片
    ・空っぽの魔水晶
    超強化の鍵SS/S/AA/A
    ・秘奥義の鍵SS/S/AA/A
    ・エッグの鍵SS/S/AA/A
錬金壺弐号機錬金弐壱号機 【必要素材】錬金素材×50

▼排出アイテム(タップで開閉)
  • ・ダイヤ
    ・ルビー
    ・メダル
    ・魔石フェニックス
    ・各色の魔石
    ・各色の魔水晶
    ・超強化の鍵SS/S
    ・エッグ鍵SS/S
▼不思議なツボの使用手順を画像で解説(タップで開閉)

超強化の鍵Sは、不思議なツボの「錬金壺壱号機」「錬金壺弐号機」で入手可能です。練金素材を消費して実行でき、数種類のアイテムの中からランダムで排出されます。

メダル交換所で入手

超強化の鍵S 裏ショップ

アイテム 詳細
超強化の鍵S超強化の鍵S×1
  • 【必要素材】メダル×500
  • 【交換回数】無制限

超強化の鍵Sは、メダル交換所で入手可能です。交換回数に制限はないですが、消費するメダル数が多く、裏ショップで交換する方がメダル量を抑えられます。裏ショップですべて交換済み、もしくは急ぎで欲しい場合のみ交換しましょう。

ガチャのおまけで入手

ガチャおまけ

超強化の鍵Sは、ガチャのおまけで入手できます。超強化の鍵S以外にも、超強化の鍵SSや水晶も入手可能です。

どのガチャを引くべきかはこちら

超強化の鍵Sの使い道

熟度上げに使用

▼超強化の鍵の使用手順を画像で解説(タップで開閉)

超強化の鍵Sを使用すると、レアリティがSの魔剣の熟度を上げられます。熟度を上げると、魔剣のレベル上限やBDレベルが上がるため、ステータスを強化できます。また、クエストクリア後に貰えるアイテムのドロップ率が上昇します。

魔剣の強化方法はこちら

鍵は魔剣1体にまとめて使用する

極弐改造

おすすめ極弐魔剣
レヴァンテイン【極弐】レヴァンテイン
【極弐】
ネクロノミコン【極弐】ネクロノミコン
【極弐】

超強化の鍵Sは、極弐改造したい魔剣1体にまとめて使用するのがおすすめです。強い極弐魔剣がいれば、多くのクエストクリアに貢献してくれるため、極弐改造可能条件の熟度50以上を目安に上げていきましょう。

極弐改造作成のおすすめルートはこちら

ブレブレブレブレ攻略トップへ

© 2015 grimoire Co.,Ltd. All rights reserved.
[提供]grimoire Co.,Ltd.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ブレイブソード×ブレイズソウル公式サイト

ブレブレの注目記事

鍵師マダム・シュ・リュセルの挑戦状の解放条件と報酬
鍵師マダム・シュ・リュセルの挑戦状の解放条件と報酬
タイプXIIIの評価とスキル構成
タイプXIIIの評価とスキル構成
秘密の呪文一覧
秘密の呪文一覧
最強(おすすめ)パーティ編成
最強(おすすめ)パーティ編成
覇王剣ラグナロクの評価とスキル構成
覇王剣ラグナロクの評価とスキル構成
SSランク魔剣一覧
SSランク魔剣一覧
ルークスステラ攻略一覧
ルークスステラ攻略一覧
タイプXIIIの評価とスキル構成
タイプXIIIの評価とスキル構成
秘密の呪文一覧
秘密の呪文一覧
最強(おすすめ)パーティ編成
最強(おすすめ)パーティ編成
覇王剣ラグナロクの評価とスキル構成
覇王剣ラグナロクの評価とスキル構成
SSランク魔剣一覧
SSランク魔剣一覧
ルークスステラ攻略一覧
ルークスステラ攻略一覧
プルートの得意武器とスキル構成
プルートの得意武器とスキル構成
もっと見る

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー